

上手い人のスナイパーライフルは凶悪だとわかる動画です
視界に入ったら死あるのみですね
PC版の人かと思ったらなんとPS4版の人です
俺スナイパーやらないし
という人も必見です
俺もスナイパーはやらないと思うけど今まで見た動画の中で一番ためになりました
スナイパー以外の人にも見て欲しいなという動画です

一部抜粋
自分1人だけで複数を相手するのは低感度では難しいと思います
凸砂をするならなるべく高感度もしくは100推奨です
感度が高いと制御が難しいかと思われますが右スティックの微調整よりも左スティックで合わせる感じでいくとエイムしやすいです
100にしていてもほとんど右スティックを使っていません
まず右スティックで敵を捉えて左スティックで修正
射撃直前に僅かなズレを右スティックで微調整します
高感度推奨なのは移動中の視点切り替えの速さが1番重要になってきます
正面だけの敵を相手するだけなら低感度でもいいのですが敵陣の中で囲まれた状況ではすぐ振り向けず1人2人までしか相手できません
視点移動が速いとトリッキーな動きも可能になるので相手も弾を当て辛いです
MAPは必ず注意して視界にいれておきます
倒す順番を予め決めておきます
こちらに向かっている敵をなるべく優先的に倒して下さい
正面から複数とやり合うのはよほど相手が下手で無い限り不可能です
遮蔽物や進路を変えることで1対1に持っていきやすくなります
1対1の状況を作るのはFPSの基本ですが1対1では絶対に負けないで下さい凸砂をする腕はないけどこの動画を見た後に感度100にしてプレイしてみました
実際やってみると感度100でも制御できないと言う事はなくむしろもっと早くても行けそうな気がしてきました
エイムを左スティック中心にするとキル率が上がった気がします
注意してないと右スティック頼りになっちゃうけど・・・
そして、感度100にすると動きが早いので何よりも楽しいw
コメント
コメント一覧 (4)
クイック使えればガンガンいけます。
この講座を見て練習しただけで17K7Dできぞ!結構、複数相手の戦闘に
勝てるようになってきたwいや、さすがスナイパーキルランキング2位の人だなぁw
分かりやすいうえに、短期間でFPS初心者の俺の凸砂を上達させるとは、脅威だなw
コメントする