アイアンバナーに勝利すると評価が上がります
評価を上げるとランク毎に装備を購入することができます
アイアンバナーの評価を上げて購入できるエンブレム、シェーダー、クラスアイテムを装備すると更に補正が上がるので今回初めて参加するプレイヤーは評価を上げてエンブレム、シェーダー、クラスアイテムを購入しましょう
試合に負けた場合『アイアン・メダリオン』を入手することができ5枚まで溜めることができます
勝利した際にメダリオンは全て消費され1枚毎に勝利時の80%の評価を貰うことができます
また、アイアンバナーのサラディン卿から光のかけら1個で『緩和』と言うバフを購入することができます
緩和は1個に付き12時間の効果があります
バフの効果は曜日毎に高くなっていきます
アイアンバナーの開催時刻は2時ですが曜日のリセットは日刊のリセットと同じ18時更新です
緩和で得られるバフ
更に1アカウントに複数のキャラクターがいる場合、別のキャラクターのアイアンバナーランクまで補正がかかりおよそ2倍の補正がかかります
バウンティガイド
【Destiny】アイアンバナー『鉄の怒り』は前のマッチから持ち越せる
【Destiny】アイアンバナーバウンティ『鉄の怒り』は経験値おいしいから取っておきたいよね
【Destiny】アイアンバナーバウンティ『ヘビーメタル』はリロードせずに3キルなのか?
【Destiny】アイアンバナーバウンティ『ヘビーメタル』のリロードせずに3キルってわかりにくいよな
チームまるはしではDestinyをはじめゲームでの疑問を検証します。
検証して欲しいことやネタがあればコメント、もしくはこちらからご連絡お願いします。
また、検証チーム、クランメンバーも募集しています。
コメント
コメント一覧 (13)
ヘビーメタルは「格闘・グレネード・SC使わずマシンロードのメダル入手×3回」だからな。
具体例で言うと「1キルマシンガン・2キルマシンガン・3キルSC・4キルマシンガン」→○マシンロード×ヘビーメタル ってこと。
「1キルマシンガン・2キルマシンガン・3キルマシンガン」→○マシンロード○ヘビーメタル これ。
あと一度カウントしたらリロードしないと次のがカウントされない。だからといってメダル入手前にリロードしたらダメだかんな。間違えるなよ。
ちなみにキルから次のキルまでの間隔は関係ない(そもそもマシンロード自体が時間関係なく取れる)から
実際に狙う時は逃げ回ってでもいいからチャンスを待って落ち着いて殺るんだぞ。
あと鉄の怒りは、9/10で持ち越すと次の試合で1キルorアシストしても何故か終わらない。
2~4キルぐらいしないとダメなんだよなぁ。またぶんぎえの「楽させない」って嫌がらせかね。
相変わらず最後の部分の意味がよくわからんのだけど
例えば1キャラ目でバナーランク5まで先にあげたら2・3キャラ目が1キャラ目のバナーランクに追いつくまで
約2倍の補正がかかる(勝った時の報酬が50だったのが100)。
なので1キャラだけ優先的に5まであげて土曜~火曜にかけて他のキャラでプレイして勝つと飛躍的に報酬が上がる。
ようやく取れる時と取れない時の差がわかった
しっかし、ツンデレコメント補足がなかったら微妙な記事になるところだねー
ありがとう。ようやく理解できた
3キャラ同時進行するより先にランク5を1キャラ作っとけってことね
マシンガンもわかりにくかったんだよね~
コメントする