
スプラトゥーンをプレイし続けてくれているみなさんのご声援により、もう少しの間だけ更新データの追加配信を実施することに決定した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2016年3月3日
これから夏に向けてアップデートを行うので楽しみにして頂きたい。追加更新データ第1弾は来週3月9日配信だ。 pic.twitter.com/Pg05HPgFOM
Ver. 2.6.0 [2016.3.9配信予定]
ステージの変更
下記のステージで、ナワバリバトルの配置を、ガチエリアルールと同様の配置に修正しました。マッチングとチーム分けの変更
- アロワナモール
- タチウオパーキング
- 「S+」と「S」
- ガチマッチで、これまでチーム分けは完全にランダムでしたが、今後は装備しているブキの特性を少しだけ考慮してチーム分けを行うように変更しました。
- ガチマッチで、下記のウデマエのプレイヤー同士がマッチングしないように変更しました。
- 「S」と「A+」
- 「A-」と「B+」
- 「B-」と「C+」
※この設定は、マッチングにかかる時間の変化などによって、今後変更される場合があります。
ウデマエポイントの変更ギアパワーの調整
- ガチマッチで、試合中に仲間が通信エラーなどにより切断されて不利な人数で試合をしなければならなかったときに、不利な人数だった時間を考慮して負けた場合のウデマエポイントの減少量を軽減するようにしました。
※くわしくはこちらをご覧ください。
- 一部のギアパワーの効果を調整しました。
フェスの変更※フェスパワーの初期値はフェス開始時のウデマエなどにより決まります。
- フェス中はチョーシメーターの代わりに「フェスパワー」という数値を表示するようにしました。
※フェスパワーはフェス中のバトルの勝敗によって上下します。
※チーム内でもっともフェスパワーが高いプレイヤーは、勝利したときに少しだけ多くフェスパワーが上昇します。対戦に関する演出の変更
- これまでのフェスではプレイスタイルが近いプレイヤー同士をマッチングしていましたが、今後はフェスパワーが近いプレイヤー同士をマッチングするように変更しました。
- チームの平均フェスパワーが高いと、バトルに勝った時にもらえるフェスポイントが多くなるようにしました。
- チーム内の複数のプレイヤーが「つづける」を押して連戦した回数を、次のバトル開始時に表示するようにしました。
対戦に関する問題の修正
- メガホンレーザーの予兆演出の表示を変更しました。
その他
- 相手にやられてスタート地点から再スタートする瞬間にスーパージャンプをすると、「カムバック」のギアパワーの効果が発揮されるタイミングが少し遅れることがある問題を修正しました。
※インターネット対戦を行うには、更新データ(Ver. 2.6.0)が必須となります。
- お客様に快適に遊んでいただけるように、一部ゲーム内容を修正しました。
コメントする