01




どうもコアラです
ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション-クリアしました

シリーズ初プレイで適当にクリアした感想などを書いていこうと思います
ちなみに原作は読み終えてます


02



クリアしたときのレベルは64
プレイ時間は71時間

レベルとプレイ時間は記事のためにあれこれしていたらこんな感じになってしまったのであまり気にしないでください
雑魚敵と戦ってみた感じではレベル45~50ぐらいがクリアレベルのラインな気はしますね
クリア時間はストーリーだけ進めれば40時間くらいでいけると思います
イベント消化や装備の探索などしていればもうちょっとかかるかな



ストーリーは個人的には良くもなく悪くもなく普通
なんというか盛り上がりに欠けましたね
イベントリストのイベントを消化していけばいろんなキャラクターのイベントもそれなりにありますが
ストーリーだけだと全くといっていいほど絡みがないです
だからなのかあまり感情移入できなかったですね
あと自分は原作読んでたから問題ありませんでしたが
原作もしくはアニメなどである程度は設定を把握していないとつらそうかな
キャラゲーだから当然といえば当然ですけど




03



操作性ですが慣れればこれが最適なんだろうな
いろいろスキルがあるのでそれを使おうとしたらボタンへのセットだけでは足りませんからね
最初パレットは「こんなにいらないだろー」なんて思ってたけど
最終的には「これ足りなくなるんじゃね?」ってなりましたね
スキルの数が膨大なのでスキルの配置場所を考えたりするのが楽しかったです

戦闘で言えば雑魚ならサクサク倒せるし、少し強いやつがいたら油断するとすぐやばくなります
戦っていてすごく面白いのでいいですね
駄目なとことしてはカメラの障害物の透過と、ロックオンの対象変更が気になったかな



04



指示もL1押しながら各ボタンを選ぶというものだったので楽でしたね
ただしNPCがちゃんと行動してくれるとは限らない



05



今作から導入されたエモーションヴォイド
これでキャラクターの行動の方向性を決めることができるらしい
らしいというのは個人的に違いがあまり体感できなかったから
AIの反応が鈍いのと、単純に弱い
アップデートでAIの思考速度を上げて、挙動を最適化する修正が入るのでそちらに期待



06



特に範囲攻撃に弱い
範囲攻撃だ!回避させよう→範囲外に回避→攻撃範囲に戻ってくる、死亡
範囲攻撃だ!次は戻ってこないようにギリギリに回避させよう!→回避→「ちょっと待ってね!」死亡
というパターンが多かったです

広い攻撃範囲のものだと回避の指示を2回くらい出さないと範囲外に出てくれないんだけど
2回目の回避を受け付けてくれなくて死亡ということもあった
回避行動には無敵時間があるから、それを利用すれば範囲内にいてもノーダメージでやり過ごせることもあるが、回避を受け付けてくれないこともあるからそれすら微妙なんですよね

次のアップデートに期待はしているけど
単純にサブキャラクター含むNPCの回避行動の無敵時間を長くしたり、硬くするだけでもかなり変わってくるんですけどね
でないとNPCは死んで時間内に復活できなかったら消失しちゃうんだから連れまわせないです
プレミアは仕方ないにしても、キズメルも連れまわせないのはな~…



とまぁクリアして思ったのはAIが残念だということです
高レベルの狩場だと一撃で瀕死になるのに、その攻撃を回避すらまともにできないのは辛すぎる




総合しての評価は


★★★☆☆


全体的にみれば出来自体はいいのだけど
ストーリーとAIの関係で★3にさせてもらいました

DLCが今度来るのでそれを楽しみにキャラクターを強化しながら待たせてもらいましょう


記事:TA☆TSU