【Destiny2】エコー・ステムの効率良い稼ぎ方 2018年05月15日 カテゴリ:Destiny2(デスティニー2) Follow @maruhashi084 ブレイ未来創造施設にあるセクターのターミナスに向かい、そこにいるボスを瞬殺して自殺その後、エリアチェンジして再度ボスのとこに行って瞬殺して自殺の繰り返しです慣れれば1分20~30秒で1個手に入りますな記事:たいたん太郎【PS4】Destiny 2 [Video Game] タグ :Destiny2デスティニー2 「Destiny2(デスティニー2)」カテゴリの最新記事 コメント コメント一覧 (23) 1. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 02:26 パトロールやった方が早いと思うんだが 2. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 04:59 この記事で書くべきではないと思うのだが、ここに書かれるだけで影響力が違うので是非記事にしてほしい。 エスカレーション・プロトコルに来る場合、ウォロならボイドウォーカー、ハンターならオリフェウス・リグ付きのナイトクローラー、ヘビーにトラクターキャノンを持つことをオススメする。 野良でやった時はドーンブレードやゴールデンガンがいたのと、人数が7人ぐらいだったのもあってレベル7は行けなかったけど、レベル5はクリアできた。 あと、やってて思った事だがレベル2のほうが地味に難しかったりする。 3. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 07:02 のんびりやろーよ レイドも運動会だし!まったく魅力ない パトロール、英雄ストライク、ナイトフォール、pvpで もう満足 D2のレイドは時間の無駄 4. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 07:58 セクター時々公開英雄の方が飽き対策になって良いと思うのだが。 5. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 09:28 近接で致命傷になるデバフだと光350でもカバル犬とか一撃死するからまじキツイ ビックリしたのが地球の宿られストライクで一定時間にばふってでるやつが近接扱いだった的な 6. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 10:36 確かにパトロールの方がまだ飽きにくいな。 どっちにしろ、この数を集めるって要素がつまらないからこんなやり方出てくるんだよな。 7. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 11:25 >>5 それな あとサバスンとエクソダスは途中参加の確立が非常に高い気がする 8. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 11:54 HAHAHA 相変わらず効率よくやらないと他人に狩取られる世界 強制周回素材集めって、やって楽しいゲームシステムならともかく これはないわな モンハンと同じで素材集めのエンドレス作業は楽しくない 9. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 12:17 いや何より周波数の被り率おかしいだろ 10か20種類開けるごとに抽選パターンを変えるとか思い付かなかったのか? そりゃ40種類開けた人はすげーってなるけど、ここまで怠いとこの人は気が狂ってんなとも思えてくる。 10. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 12:32 ※2 さらにサンブレのハンマーストライクもアリ。 11. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 13:30 パトロールやってもセクター回っても公開やってもエコーステム数増えないんだけど もちろんそこまでイベントは終わらせてある 12. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 14:48 D1の時は素材集めとか苦行だったけど、文句言わずにやってただろ 今やれって言われてもつまらんな 13. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 14:51 公開イベントが沸いたら そこに行くパトロール受けつつ行って パトロール終わって敵の殲滅があったらそれ受けつつ 公開イベントと同時に終わらせて。 また公開イベントがエリアチェンジ先に沸いたらエリチェンのパトロール受けてとかしてた。 何もないときはただ待ってる感じ。だるいストレスなくていいぞ。のんびりやれる。 14. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 17:45 セクター周回するならナイクロも早くて楽だった 15. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 17:55 三人でパトロール、公開しながら個々に探しながらが一番効率いい気が 16. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 18:09 パトロールしながら、公開、重要標的やった方がエキゾも狙えるし、個人的には早いと思うけどな。 17. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 18:25 数集めるのはまだいい、D1でクソほど各惑星の強化素材集めさせられたからな でも図面から出る武器は被らないようにして欲しかった、ただでさえ図面出ないのにダブりもあってほんと萎える 18. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 20:54 米2 なぜトラクターキャノン?媒体あったから使ってたが、強いとは思えないんだが? なにかいい使い方があるのでしょうか? 19. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 20:55 まじでもっといろいろ試してから記事にしてよ効率悪すぎ 20. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 20:58 #13 まんま俺じゃん 21. 名無しのゲーマーさん 2018年05月15日 21:19 △のパトロール×2 ↓ 敵を倒すパトロール受けてセクター ↓ 情報集めパトロールでもう一つのエリアへ の繰り返しでいいんじゃね 22. 名無しのゲーマーさん 2018年05月16日 16:55 ※10 ああ、やっぱり40"種類"だったのか・・・40"個"だと思ってたら途中からエンブレムのカウントが 進まないからバグだと思ってたわ。 ※18 トラクターキャノンの説明文をよく読むのだガーディアン 23. 名無しのゲーマーさん 2018年10月05日 05:27 パトロールでのドロップ率数%程度じゃないか? さっぱりでないんだが。 今の所セクターは確実に出るし突っ込んでボス倒して開けるだけでかなり速い コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (23)
エスカレーション・プロトコルに来る場合、ウォロならボイドウォーカー、ハンターならオリフェウス・リグ付きのナイトクローラー、ヘビーにトラクターキャノンを持つことをオススメする。
野良でやった時はドーンブレードやゴールデンガンがいたのと、人数が7人ぐらいだったのもあってレベル7は行けなかったけど、レベル5はクリアできた。
あと、やってて思った事だがレベル2のほうが地味に難しかったりする。
レイドも運動会だし!まったく魅力ない
パトロール、英雄ストライク、ナイトフォール、pvpで
もう満足
D2のレイドは時間の無駄
ビックリしたのが地球の宿られストライクで一定時間にばふってでるやつが近接扱いだった的な
どっちにしろ、この数を集めるって要素がつまらないからこんなやり方出てくるんだよな。
それな
あとサバスンとエクソダスは途中参加の確立が非常に高い気がする
相変わらず効率よくやらないと他人に狩取られる世界
強制周回素材集めって、やって楽しいゲームシステムならともかく
これはないわな
モンハンと同じで素材集めのエンドレス作業は楽しくない
10か20種類開けるごとに抽選パターンを変えるとか思い付かなかったのか?
そりゃ40種類開けた人はすげーってなるけど、ここまで怠いとこの人は気が狂ってんなとも思えてくる。
さらにサンブレのハンマーストライクもアリ。
もちろんそこまでイベントは終わらせてある
今やれって言われてもつまらんな
そこに行くパトロール受けつつ行って
パトロール終わって敵の殲滅があったらそれ受けつつ
公開イベントと同時に終わらせて。
また公開イベントがエリアチェンジ先に沸いたらエリチェンのパトロール受けてとかしてた。
何もないときはただ待ってる感じ。だるいストレスなくていいぞ。のんびりやれる。
でも図面から出る武器は被らないようにして欲しかった、ただでさえ図面出ないのにダブりもあってほんと萎える
まんま俺じゃん
↓
敵を倒すパトロール受けてセクター
↓
情報集めパトロールでもう一つのエリアへ
の繰り返しでいいんじゃね
ああ、やっぱり40"種類"だったのか・・・40"個"だと思ってたら途中からエンブレムのカウントが
進まないからバグだと思ってたわ。
※18
トラクターキャノンの説明文をよく読むのだガーディアン
さっぱりでないんだが。
今の所セクターは確実に出るし突っ込んでボス倒して開けるだけでかなり速い
コメントする