
オーバーウォッチの最新のヒーロー「シグマ」はなぜ裸足なのかを説明するため、アーティストの精神障害の描写方法について論争が巻き起こっている。

31番目のヒーロー「シグマ」の発表に続き、シグマはなぜ裸足なのか疑問が生まれた。シグマはハイテクな装備に身を包んでいるにも関わらず靴を履いていないのは奇妙なデザインだ。
ArtStationでアーティストは裸足のシグマについて詳しく説明した。狂った科学者が施設に収容されていたバックストーリーが示唆されている。
「意見をありがとう。私たちは”施設”の見た目として売るために裸足にした。多くの施設では、靴ひもが害を及ぼす可能性があるため、患者は靴を履くことが許可されていない。シグマが必ずしもその危険に晒されているとは限らないが、靴を履かないことでその繋がりを感じて貰えたと思う。将来的には靴を履いたスキンを作成するだろう。」
シグマのキャラクター描写は、タロンによって操られた「狂った科学者」として悲劇の悪役として描かれている。シグマは過去の心的トラウマで精神病院で過ごしたことも理にかなっているだろう。しかし、多くの人が問題としているのはシグマの心の問題をデザインで強調したことだ。
精神障害は現実的で非常に深刻な問題である。この描写はビデオゲームのキャラクターとしてあまりにも無神経すぎると非難の声が上がった。
I was pretty untouched by the whole bare feet controversy of the new Overwatch character - right up until now, when the reasoning behind it is apparently to “sell the asylum look” because people in asylums use shoe strings to harm themselves.
— Jennifer Scheurle (@Gaohmee) 2019年7月24日
That’s a mega yikes from me. pic.twitter.com/6oJVi0Gcys
シグマのデザインに関する論争については触れられていないが、その理由は明らかに施設にいたことを見せることだ。私は非常に驚いた。
PrimaのLiana Ruppert氏もこのことについて言及している。「ブリザードは多様性とコミュニティの認識に誇りを持っているように見えるスタジオだ。長年のファンは、美学の背後にある誤った理由を見てショックを受けている。」
オーバーウォッチのキャラクタープレゼンテーションは確かな実績を持っている。しかし、「施設の見た目」以外の説明方法があっただろう。多くの人がアーティストの説明に失望したが、これらの反応がブリザードとアーティストが精神疾患を抱える人々をどのように描写していくのか改善するのに役立つことを願う。
記事:稲森
情報:allgamers
コメント
コメント一覧 (7)
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
意味なく叩いてる人間ほどゲームと現実の区別がついてない事を自覚してほしい
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
無関心だったら逆ギレする癖に触れたら触れたでキレるんなら死んだ方が良いんじゃない?
まるはし
が
しました
コメントする