
小島監督最新作「デス・ストランディング」が発売したが賛否分かれるタイトルとなった。特に国内レビューでは絶賛が相次ぎこのレビューに対してKotakuが疑問を呈している。と言うのも、ファミ通はデス・ストランディングに満点を付けている。ファミ通が今まで40点満点をつけたタイトルは僅か26タイトルでその内の1つがデス・ストランディングである。

これに対して国内最大掲示板の2chのスレッドではファミ通関連のものがゲームに登場していることを指摘した。このニュースは国内大手ゲームブログ「はちま起稿」や「オレ的ゲーム速報@刃」で広く取り上げられた。
デス・ストランディングにはファミ通編集長の浜村弘一氏が登場したり、ファミ通のマスコットのネッキーがイースターエッグとして壁画に登場している。

浜村弘一氏はゲーム内の設定では父親がビデオゲーム雑誌の編集者で、サムに対して「君は確実に殿堂入りだよ」と語っている。これによってファミ通のレビューは不正なものではないかと疑惑が生じている。
また、浜村弘一氏がゲームに登場したのは初めてのことではなく「428 〜封鎖された渋谷で〜」にも登場しこれも満点だった。更には、浜村弘一氏が本誌の広告で「メタルギアソリッド ピースウォーカー」を宣伝した際も満点だった。
2chではファミ通のレビューは広告であり、あてにならないものだと語られている。しかも、デス・ストランディングでは本誌の編集長とマスコットがゲーム内に登場していることから、ファミ通が不正に満点をつけたと疑われてもしかたないだろう。
記事:稲森
情報:kotaku
コメント
コメント一覧 (45)
というかファミ通自体がオワコン・・・
まるはし
が
しました
開発も金さえ掛ければ評価でも何でも買えると思ったんでしょ
まるはし
が
しました
100%不正だよね
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まさかその人らもゲームのどこかにいるのか?
まるはし
が
しました
まあなんにせよデスストまだ買ってないけど……
それ以前に某ジョジョゲーと同じ点数にそこまでの価値があるのかどうか
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
ゲームやってねぇなって内容のレビューばっかだもん
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
あれをを判断基準にする人間なんておらんのでは
自分がやりたいと思ったかどうかで買うもんだろ
自分の好き嫌いを自覚できてれば自然と判別できる
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
今回の件で確定しただけ
まるはし
が
しました
作品にケチが付くだけで何のプラスもない。
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
ねーよww
まだ札束握らせたとか言ってる方がマシだわww
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
浜村や編集部員どころかファミ通自体がアイテム等として出てるゲームはいくらでもある
そしてデススト内でファミ通購読を宣伝してるわけでもないのに何故浜村をカメオ出演させることが=満点を買ったことになるのか
オマケに話題になっているとして挙げているブログがおなじむ二大ゴシップまとめブログ…
馬鹿らしいと思わないのか?kotakuもまるはしも
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
あと事前にカメオ出演することを言わなかったのも荒れる一因。発売前に第三者的なスタンスで絶賛しといて「実は関係者でした」ってあまりにも思慮が浅い
まるはし
が
しました
ありがとうファミ通。
まるはし
が
しました
それがある時点で平等もクソもない
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
中古が大暴落してるからめっっっちゃオススメするから買ってみ
そして知るが良い
このゲームは神ゲーらしいよ?
ほんと馬鹿らしい
まるはし
が
しました
今回のも不正とか癒着とかまでは思わないけど
浜村の自己顕示欲が見ててこっ恥ずかしいなこれ
まるはし
が
しました
コメントする