
どうぶつの森は日本だけでなく世界中で人気の高い大ヒットシリーズだ。世界的に猛威を振るう新型コロナウイルスの影響もあって更にプレイする人も多いだろう。そんな世相を反映してかゲーム内でもマスクルックが流行っている。
They sent me a damn medical mask on Animal Crossing. Tom Nook is more prepared than we are. 🙏🙏🙏#prayformyisland 🙏🙏🙏🙏#AnimalCrossing #AnimalCrossingNewHorizons #COVID19 #coronavirus pic.twitter.com/4V4UsiOFIg
— rye•lee (@Riley_Case_0) 2020年3月27日
新型コロナウイルス感染拡大によって現実ではマスクが入手しづらくなった。マナーとしてマスクの着用が半ば強制されている日本ですらマスクは品薄になった。(海外からは日本のストリートファッションのように見られているようだ)世界的にマスクは品薄になりゲーミングデバイスブランドやファッション業界でもマスクの製造に取り組んでいる。
日本のストリートファッションの大ファンだと語るSofia Lilloさんはあつまれどうぶつの森が発売されてからずっと黒マスクを着用していたと言う。ファッションはどうぶつの森の重要な要素であり、若者が黒いマスクでお洒落を楽しむマスクファッションの最先端を行く日本の文化に影響を受けているようだ。
「あつまれどうぶつの森は自分の人生の表れです。外を駆け巡り、友達と過ごしたり、可愛い服を着たりできます。ゲーム内でマスクを着用していても動物たちは何も言いません。私が日本に住んでいた時を思い出します」
#AnimalCrossing WASH YO HANDS pic.twitter.com/UKGxO8BpDD
— Horse-a (@lucahjin) 2020年3月24日
また、マスクの他に手洗いも流行っている。動物たちに手洗いを促す標識を立てシンクを設置し手洗いを推奨している。
このような世相を反映するゲーム内の流行はあつまれどうぶつの森に限らずフォールアウト76でも流行りトイレットペーパーが高騰すると言うこともあった。
記事:稲森
情報:nintendo、twitter、polygon
コメント
コメント一覧 (3)
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
まるはし
が
しました
コメントする