ニンジャラ_02


ガンホーの最新作チャンバラ対戦「ニンジャラ」は2回目の先行体験会を発表した。


日本開催日時は以下の通り。
  • 5月30日:12時~13時59分
  • 5月31日:12時~21時59分
前回の体験会はアクセス殺到のため、時間がずれたり、繋がりにくかったりしたためプレイできなかった人も多いだろう。今回は前回よりもネットワーク処理を改善し、プレイ時間も長くしたようだ。

また、課金要素を解説する第4回目のDeveloper Diaryも公開された。



本作は基本プレイ無料の上、Nintendo Switch Online未加入でもオンライン対戦がプレイできるタイトルとなっている。ニンジャラの収益はアイテム課金のよるものだが基本方針として「not pay to win」を掲げている。「pay to win」とは課金したユーザーが有利になるゲームバランスだが、課金によって有利になることはなく、プレイヤーのプレイスキルが強さのバロメーターになるようになっていると語る。

ニンジャラの課金はMy Nintendo Storeで「ジャラ」と呼ばれるゲーム内通貨を購入し、ジャラを使ってゲーム内ストアでアイテムを購入できるようになっている。

ジャラで購入できるアイテムに「ニンジャラパス」と呼ばれるいわゆるシーズンパスがあり、950ジャラで購入できる。ニンジャラパスはコスチュームやメダルの他にジャラも入手することができる。また、ニンジャラパスを購入しても100ティアを達成すれば950ジャラ以上のジャラを入手できるようだ。

ゲーム内ストアにあるセレクトショップは期間限定や日替わりで商品が入れ替わるようになっている。ちなみに動画で表示されている価格は仮のものになっているようだ。

ニンジャラ_01

今回、はじめて紹介する「ガムガチャ」は一般的なガチャと異なり、強さは一切関係なく、見た目だけが変化するデコレーションの武器を入手できる。ユニークな武器を入手できるが、このガムガチャで入手した武器は一度噛むとなくなってしまう。また、武器の他にもここでしか入手できない限定コスチュームも含まれている。このガムガチャはジャラだけでなくゲーム内で入手できる金のニンジャメダルでも回すことができる。

ニンジャラ_03

ニンジャメダルはゲーム内で入手できるリワードで、基本的にバトルの報酬で入手することができる。ニンジャメダルの主な使い道はキャラクターの強化で、シノビカードを最大4つまで解放することができる。スロットをメダルで解放し、セットするシノビカードもメダルでアンロックすることができる。

シノビカードにはメインスキルの他に「アシストコード」と呼ばれるサブスキルもありバトルの報酬として入手することができる。アシストコードは1つのシノビカードにつき3つ設定されている。アシストコードには相殺で1本を取るとライフゲージが回復したり忍術ゲージが回復するものがある。また、アシストコードにはレベルが設定されており、レベルを上げることで効果を強くすることができる。レベルを上げるにはメダルとアシストコードが複数枚必要になる。

ニンジャラは基本プレイ無料で6月25日に配信予定だ。


記事:稲森
情報:ninjalathegametwitter