更新:2020/11/29
今回はレイド「ディープストーン・クリプト」を紹介します。
攻略
役割
オペレーター、スキャナー、サプレッサーの3つのバフがありそれぞれ以下の役割があります。3つのバフはランダムで無効化されることがありその場合はオーギュメント・ターミナルに設置して交換します。
オペレーター
赤のアイコン。制御盤の起動やデバフの解除を行います。
スキャナー
黄色のアイコン。射撃対象や攻撃対象が複数ある場合、正解が表示されます。核のあるステージでは核の設置場所を見つけます。
サプレッサー
青のアイコン。サードエンカウントから登場します。セキュリティドローンの下でボスを撃つことで怯ませることができます。ボスを怯ませないと核を設置できません。
オーギュメント・ターミナル
オペレーター、スキャナー、サプレッサーを交換するのに使います。ターミナルにバフを入れると全てのターミナルで拾うことができます。
核
サードエンカウントから登場します。エリア内に核が投下された場合、一定時間内に取らないと全滅します。核を拾うと「放射線」のデバフが累積しx10になると死亡します。核を持っている間はスキルやエモートなどほとんどの動作ができなくなります。自分で核を離すこともできず核の運び手を交代する場合は別のプレイヤーがインタラクトして交換する必要があります。
オーバーロード・チャンピオン
ステージを通して何体かオーバーロード・チャンピオンが出現します。
荒廃の地
「嵐の避難所」以外の場所では「霜焼け」のデバフが発生しx10になると死亡します。次の嵐の避難所へは灯りがあるので目印に進みます。ゴールの嵐の避難所にはブリッグがいます。嵐の避難所にはトランスマットがあり使用するとひとつ前の「嵐の避難所」に戻ることができます。最後の避難所に隠し宝箱があります。
イーブンタイドの廃墟を抜けて奥へ進むとパイク6台のある「嵐の避難所」があります。パイクを乗って行く必要はありませんが全てのパイクを最後の「嵐の避難所」へ移動させると勝利の道のり「無傷」がアンロックされビークル「遡及的因果関係」を取得できます。
クリプト・セキュリティ
オペレーターとスキャナーのバフがあります。オーギュメントからオペレーターのバフを取ると開始します。オペレーターは制御盤を起動し、スキャナーは起動する制御盤を見つける役目になります。
オペレーターはバフを取得したら下へ降りていき、スキャナーは上から下を覗けるガラス窓があるのでそこから起動する制御盤を指示してオペレーターが撃ちます。何度か繰り返すと「セキュリティシールドが弱まり、弱点をさらけ出している」というログが表示されます。
オペレーターは装置を使いオペレーターのバフを1階へ送り、スキャナーはバフをオペレーターに送ります。オペレーターはスキャナーのバフを受け取ったら装置の左右にあるヒューズを見て壊すべきヒューズの位置を1階にいるメンバーに伝えます。残ったメンバーは指定されたヒューズを破壊します。全てのヒューズを壊すとクリアになります。
捕捉
左右の部屋はサービターが出現していると行き来することができません。
オーギュメント・ターミナルからオペレーターを拾うと開始されます。ターミナルからバフを拾うのはこのステージのみです。通常はターミナルを使ってバフを交換します。
通常はバフを持っているバンダルを倒してバフを拾います。バフがエリア内になくなってしまった場合もバフを持ったバンダルが出現するようになります。
オペレーターは制御盤を撃って扉を開けて地下へいきます。地下にいけるプレイヤーはオペレーター1人です。
スキャナーは1階の覗き穴から地下を見てオペレーターに撃つべき制御盤を教えます。間違った制御盤を撃つと失敗になり死亡します。撃つべき制御盤は4ヵ所です。あらかじめ白部屋の1、2、3、4、5、黒部屋の1、2、3、4、5と番号を決めておくとスムーズです。
警告音がなりDPSフェーズになったら地下にいるプレイヤーは1階にオペレーターを渡しスキャナーを送ってもらいます。地下にあるフューズをスキャナーで見ると光っているので撃つべきフューズを地上に伝えます。(上記画像はソロ時の画面のためバフなどはついていません。)
全てのフューズを破壊するとクリアです。宝箱は次のエリアに行く扉の前に出現します。
フォールン・エクソ、アトラクス1
オペレーターとスキャナーのバフがあります。オペレーターは1階のバンダル、スキャナーは宇宙のバンダルが落とします。1階と宇宙でそれぞれ3人に分かれます。
バフを取ったら1階のオペレーターを宇宙へ送ります。オペレーターは1階のプレイヤーが発射ポッドを使えるように制御盤を撃って下げておきます。サービターを全て倒すと攻撃フェーズに入ります。
宇宙でスキャナーを取ったら4体いるアトラクスを見て光っているアトラクスへ攻撃します。アトラクスを倒すと紫の靄を落とすので拾います。スキャナーを1階に送り1階でも同じようにアトラクスを倒します。紫の靄を拾うと「アトラクス1の複製」というデバフのカウントダウンがはじまります。カウントダウンが0になる前に宇宙のエアダストへ向かいます。エアダストは4つありオペレーターが制御盤を撃って開けることができます。エアダストに「アトラクス1の複製」を持っているプレイヤーが入ったらオペレーターがプレイヤーを撃ってデバフを落とします。使用したエアダストはそのターンでは使えなくなります。上下でボスを2回ずつ倒すと次のターンへ進みます。
アトラクスの体力ゲージは途中で切れていてそこまで削るとDPSフェーズに入ります。DPSフェーズに入ったら全員宇宙へ行きます。スキャナーが光っているアトラクスを伝え倒しきればクリアです。
サービターを全て倒し攻撃フェーズになるとアトラクスが光り動作をします。この間、アトラクスは攻撃してきません。
スキャナーを通して見ると上記画像のように攻撃すべきアトラクスが表示されます。アトラクスは一定時間すると攻撃を受け付けなくなるのでそれまでに怯ませて紫の霧にします。霧になった後もしばらくはダメージが入るので数人で攻撃する場合は余裕があれば他のメンバーが集まるのを待ちます。バフの運搬もあるので余裕がない時は1人でも倒します。
アトラクスを倒すと初期値にある紫の靄を落とすので拾います。1階の場合は発射ポッドで宇宙へ行きます。発射ポッドは黄色の場合はそのまま起動できますが全て宇宙にある場合オペレーターを持っていないと宇宙へ行けないためあらかじめオペレーターが発射ポッドの横にある制御盤を撃って1階に送っておきます。
宇宙のエアダストをオペレーターに開けて貰い中に入ります。中に入ったらオペレーターは「アトラクス1の複製」を持っているプレイヤーを撃ちデバフを落とします。落とした時に再び拾わないように注意が必要です。あまり手前で落とすと「アトラクス1の複製」が宇宙に射出されないこともあるようです。
最後のDPSフェーズはスキャナーが攻撃するアトラクスを指示して攻撃します。宝箱は宇宙側の中央に出現します。次のエリアまでに隠し宝箱があります。(あまり隠れていないのでわかりやすいと思います。)
タニクス・リボーン
オペレーター、スキャナー、サプレッサーのバフがあります。それぞれバフを持っているバンダルを倒すとドロップします。オペレーターは核ステーションの制御盤を撃つことができ、スキャナーは核を捨てる場所を確認し、サプレッサーは3つあるセキュリティドローン(風船のようなもの)の下からタニクスを撃ち怯ませることができます。
タニクスに近づくと開始します。左右中央3ヵ所に別れておりそれぞれバフを持ったバンダルが出現します。スキャナーは中央にある核設置場所を確認して伝えます。サプレッサーは3ヵ所にあるセキュリティドローンの下へ行きタニクスを撃って怯ませます。怯ませないと核を設置できません。オペレーターは核が出現する場所が4ヵ所ありその内の3つを撃つことができ、3ヵ所の内1つを撃つと核が2ヵ所から出現します。このステージでは一定間隔でオーギュメント無効化のデバフが発生しオペレーター、スキャナー、サプレッサーが使えなくなります。このデバフが発生したらオーギュメント・ターミナルで交換します。
メッセージが流れ中央に下へ降りる穴が出現したら地下へ降りて通路を進んで行きます。一定時間内に奥の部屋まで行くとクリアです。
警告音がなった後、スキャナーで見ると中央にある4ヵ所の核設置場所の2つが光ります。ここに核を設置します。
警告音が鳴った後、サプレッサーでセキュリティドローンを見ると光り、下側に円が出現しています。この円からサプレッサーはタニクスを撃ちます。3ヵ所で撃つと核設置場所に核を設置できるようになります。
警告音が鳴った後、オペレーターは核出現場所の横にある制御盤を撃つと核が出現します。4ヵ所のうち3ヵ所撃つことができ、撃った場所以外の2ヵ所に核が出現します。
サプレッサーがタニクスを怯ませた後に核を出現させると核運びが楽になると思います。ただし、あまり時間が空きすぎると3つ核が出現してしまうこともあるようです。
核が出現すると制限時間があって制限時間内に取らないと全滅します。
核を取ると「放射線」というデバフがつきx10になると死亡します。それまでに核を設置するか他のプレイヤーにインタラクトしてもらい核を引き継ぎます。
何度か繰り返すとメッセージが流れ中央の下の扉が開きます。
一定時間内に地下の通路の奥の部屋まで辿り着くとクリアです。
宝箱はイベント後、出現します。
タニクス・アボミネーション
オペレーター、スキャナー、サプレッサーのバフがあります。3つのエリアに別れていてスポーン位置にオペレーター、青白く光るエリアにスキャナー、オレンジに光るエリアにサプレッサーを持ったバンダルが出現します。オペレーターは核運搬時に拘束されたプレイヤーの解除、スキャナーは核設置場所の確認、サプレッサーは3つあるセキュリティドローンの下からタニクスを怯ませます。オペレーターは拘束される可能性もあるので核を拾ってはいけません。タニクスに近づくと開始です。3ヵ所にわかれてバフを拾います。一定時間するとタニクスの車輪のようなものが光るので撃って壊します。壊すと核が落ちます。(1回あたり2個ずつの運搬がしやすいと思います。)核の運搬は距離がある場合は1人では運びきれないことがあるので2人1組で運搬するといいです。核を持っているプレイヤーは運ぶ以外は何もできないので受け取るプレイヤーが近くまで行きインタラクトして核を受け取ります。この間に、サプレッサーはタニクスが移動した場所へ行き3ヵ所のセキュリティドローンの下からタニクスを撃ち怯ませます。スキャナーは核設置場所を伝えます。4ヵ所に核を設置すると攻撃フェーズになります。
攻撃フェーズになるとタニクスの周りに2重のアークエリアが出現します。この中に入らないとタニクスに攻撃できません。タニクスのいる中央にはアークダメージフィールドがあり、外側には岩のようなものが旋回しています。この間に入って攻撃します。
タニクスの体力ゲージは2つに別れており、ゲージまで削るとDPSフェーズになります。DPSフェーズは時間的には余裕があります。ワープするのでその都度移動して攻撃します。
エリアは3ヵ所にわかれていて右がオレンジエリア、中央が青白エリア、左がスポーン地点です。それぞれのエリアに2ヵ所ずつ核設置場所があります。3ヵ所にわかれてオペレーター、スキャナー、サプレッサーのバフを拾います。
タニクスの車輪が光ったら壊して核を落とします。イザナギの覚悟の磨かれた刃x4で1発で破壊できます。
サプレッサーはタニクスについていきタニクスのいるエリアのセキュリティドローンが光るのでタニクスを怯ませます。前のステージと同じようにセキュリティドローンは3ヵ所あります。(各エリアに3ヵ所ずつあるのでタニクスについていけばわかりやすいです。)
タニクスを怯ませたタイミングでオペレーター、スキャナーのどちらかが無効化されるようで、オペレーターが拘束を2回解除するまで怯ませるのは待った方がいいようです。
この間にスキャナーは核の設置場所を確認しておきます。
核を拾ったら放射線x10になる前に核を設置します。
距離がある場合はひとりで運びきれないので核を持っているプレイヤーに近づいて核を取ります。
核を持っている場合は一定確率で拘束されます。近くにいるプレイヤーも一緒に拘束されます。拘束されたらオペレーターが撃って拘束を解除します。
オペレーターは拘束されたているプレイヤーを見つけたらすぐに撃って拘束を解除します。いくら撃っても拘束が解除されないことがあり紫の光を撃つと精密ダメージになりすぐ解除できるようです。
オペレーターは核を持たなければ拘束されても自分で拘束を解除できます。
4ヵ所設置するとタニクスへの攻撃フェーズになります。2重の円になっているので内側のアークダメージフィールドと外側の岩が旋回している間で攻撃をします。精密武器で攻撃する場合はタニクスがどちら側を向いているか確認してから中に入ると攻撃しやすいと思います。
私たちはパワーの低いメンバーもいたのでタニクスへのダメージがネックでした。全体的にゼノファジが安定してダメージが出たようで私ともうひとりのメンバー以外はゼノファジを使っていたようです。イザナギの覚悟は磨かれた刃x4、神性、光の武器で13万出ていました。セレスティアル・ナイトホークのゴールデンガンが29万、上側のノヴァボムが16万と子弾が3万3千x3か4でゴールデンガンぐらいのダメージが出せました。
ゲージまで削るとDPSフェーズになりタニクスが移動するので移動にあわせて攻撃していきます。
クリアするとクレートのところにベンダーが表示され、制服の戦利品と交換できるようになります。クリプトクレートはそれぞれドロップするものがいくつかあり、持っていないレイド武器、防具を入手できます。全て入手するとチェックマークがつき購入できなくなります。アーマーと武器はそれぞれ持っているものが表示され厳選できるようです。
記事:神谷
今回はレイド「ディープストーン・クリプト」を紹介します。
攻略
役割
オペレーター、スキャナー、サプレッサーの3つのバフがありそれぞれ以下の役割があります。3つのバフはランダムで無効化されることがありその場合はオーギュメント・ターミナルに設置して交換します。
オペレーター
赤のアイコン。制御盤の起動やデバフの解除を行います。
スキャナー
黄色のアイコン。射撃対象や攻撃対象が複数ある場合、正解が表示されます。核のあるステージでは核の設置場所を見つけます。
サプレッサー
青のアイコン。サードエンカウントから登場します。セキュリティドローンの下でボスを撃つことで怯ませることができます。ボスを怯ませないと核を設置できません。
オーギュメント・ターミナル
オペレーター、スキャナー、サプレッサーを交換するのに使います。ターミナルにバフを入れると全てのターミナルで拾うことができます。
核
サードエンカウントから登場します。エリア内に核が投下された場合、一定時間内に取らないと全滅します。核を拾うと「放射線」のデバフが累積しx10になると死亡します。核を持っている間はスキルやエモートなどほとんどの動作ができなくなります。自分で核を離すこともできず核の運び手を交代する場合は別のプレイヤーがインタラクトして交換する必要があります。
オーバーロード・チャンピオン
ステージを通して何体かオーバーロード・チャンピオンが出現します。
荒廃の地
「嵐の避難所」以外の場所では「霜焼け」のデバフが発生しx10になると死亡します。次の嵐の避難所へは灯りがあるので目印に進みます。ゴールの嵐の避難所にはブリッグがいます。嵐の避難所にはトランスマットがあり使用するとひとつ前の「嵐の避難所」に戻ることができます。最後の避難所に隠し宝箱があります。
イーブンタイドの廃墟を抜けて奥へ進むとパイク6台のある「嵐の避難所」があります。パイクを乗って行く必要はありませんが全てのパイクを最後の「嵐の避難所」へ移動させると勝利の道のり「無傷」がアンロックされビークル「遡及的因果関係」を取得できます。
クリプト・セキュリティ
オペレーターとスキャナーのバフがあります。オーギュメントからオペレーターのバフを取ると開始します。オペレーターは制御盤を起動し、スキャナーは起動する制御盤を見つける役目になります。
オペレーターはバフを取得したら下へ降りていき、スキャナーは上から下を覗けるガラス窓があるのでそこから起動する制御盤を指示してオペレーターが撃ちます。何度か繰り返すと「セキュリティシールドが弱まり、弱点をさらけ出している」というログが表示されます。
オペレーターは装置を使いオペレーターのバフを1階へ送り、スキャナーはバフをオペレーターに送ります。オペレーターはスキャナーのバフを受け取ったら装置の左右にあるヒューズを見て壊すべきヒューズの位置を1階にいるメンバーに伝えます。残ったメンバーは指定されたヒューズを破壊します。全てのヒューズを壊すとクリアになります。
捕捉
左右の部屋はサービターが出現していると行き来することができません。
オーギュメント・ターミナルからオペレーターを拾うと開始されます。ターミナルからバフを拾うのはこのステージのみです。通常はターミナルを使ってバフを交換します。
通常はバフを持っているバンダルを倒してバフを拾います。バフがエリア内になくなってしまった場合もバフを持ったバンダルが出現するようになります。
オペレーターは制御盤を撃って扉を開けて地下へいきます。地下にいけるプレイヤーはオペレーター1人です。
スキャナーは1階の覗き穴から地下を見てオペレーターに撃つべき制御盤を教えます。間違った制御盤を撃つと失敗になり死亡します。撃つべき制御盤は4ヵ所です。あらかじめ白部屋の1、2、3、4、5、黒部屋の1、2、3、4、5と番号を決めておくとスムーズです。
警告音がなりDPSフェーズになったら地下にいるプレイヤーは1階にオペレーターを渡しスキャナーを送ってもらいます。地下にあるフューズをスキャナーで見ると光っているので撃つべきフューズを地上に伝えます。(上記画像はソロ時の画面のためバフなどはついていません。)
全てのフューズを破壊するとクリアです。宝箱は次のエリアに行く扉の前に出現します。
フォールン・エクソ、アトラクス1
オペレーターとスキャナーのバフがあります。オペレーターは1階のバンダル、スキャナーは宇宙のバンダルが落とします。1階と宇宙でそれぞれ3人に分かれます。
バフを取ったら1階のオペレーターを宇宙へ送ります。オペレーターは1階のプレイヤーが発射ポッドを使えるように制御盤を撃って下げておきます。サービターを全て倒すと攻撃フェーズに入ります。
宇宙でスキャナーを取ったら4体いるアトラクスを見て光っているアトラクスへ攻撃します。アトラクスを倒すと紫の靄を落とすので拾います。スキャナーを1階に送り1階でも同じようにアトラクスを倒します。紫の靄を拾うと「アトラクス1の複製」というデバフのカウントダウンがはじまります。カウントダウンが0になる前に宇宙のエアダストへ向かいます。エアダストは4つありオペレーターが制御盤を撃って開けることができます。エアダストに「アトラクス1の複製」を持っているプレイヤーが入ったらオペレーターがプレイヤーを撃ってデバフを落とします。使用したエアダストはそのターンでは使えなくなります。上下でボスを2回ずつ倒すと次のターンへ進みます。
アトラクスの体力ゲージは途中で切れていてそこまで削るとDPSフェーズに入ります。DPSフェーズに入ったら全員宇宙へ行きます。スキャナーが光っているアトラクスを伝え倒しきればクリアです。
サービターを全て倒し攻撃フェーズになるとアトラクスが光り動作をします。この間、アトラクスは攻撃してきません。
スキャナーを通して見ると上記画像のように攻撃すべきアトラクスが表示されます。アトラクスは一定時間すると攻撃を受け付けなくなるのでそれまでに怯ませて紫の霧にします。霧になった後もしばらくはダメージが入るので数人で攻撃する場合は余裕があれば他のメンバーが集まるのを待ちます。バフの運搬もあるので余裕がない時は1人でも倒します。
アトラクスを倒すと初期値にある紫の靄を落とすので拾います。1階の場合は発射ポッドで宇宙へ行きます。発射ポッドは黄色の場合はそのまま起動できますが全て宇宙にある場合オペレーターを持っていないと宇宙へ行けないためあらかじめオペレーターが発射ポッドの横にある制御盤を撃って1階に送っておきます。
宇宙のエアダストをオペレーターに開けて貰い中に入ります。中に入ったらオペレーターは「アトラクス1の複製」を持っているプレイヤーを撃ちデバフを落とします。落とした時に再び拾わないように注意が必要です。あまり手前で落とすと「アトラクス1の複製」が宇宙に射出されないこともあるようです。
最後のDPSフェーズはスキャナーが攻撃するアトラクスを指示して攻撃します。宝箱は宇宙側の中央に出現します。次のエリアまでに隠し宝箱があります。(あまり隠れていないのでわかりやすいと思います。)
タニクス・リボーン
オペレーター、スキャナー、サプレッサーのバフがあります。それぞれバフを持っているバンダルを倒すとドロップします。オペレーターは核ステーションの制御盤を撃つことができ、スキャナーは核を捨てる場所を確認し、サプレッサーは3つあるセキュリティドローン(風船のようなもの)の下からタニクスを撃ち怯ませることができます。
タニクスに近づくと開始します。左右中央3ヵ所に別れておりそれぞれバフを持ったバンダルが出現します。スキャナーは中央にある核設置場所を確認して伝えます。サプレッサーは3ヵ所にあるセキュリティドローンの下へ行きタニクスを撃って怯ませます。怯ませないと核を設置できません。オペレーターは核が出現する場所が4ヵ所ありその内の3つを撃つことができ、3ヵ所の内1つを撃つと核が2ヵ所から出現します。このステージでは一定間隔でオーギュメント無効化のデバフが発生しオペレーター、スキャナー、サプレッサーが使えなくなります。このデバフが発生したらオーギュメント・ターミナルで交換します。
メッセージが流れ中央に下へ降りる穴が出現したら地下へ降りて通路を進んで行きます。一定時間内に奥の部屋まで行くとクリアです。
警告音がなった後、スキャナーで見ると中央にある4ヵ所の核設置場所の2つが光ります。ここに核を設置します。
警告音が鳴った後、サプレッサーでセキュリティドローンを見ると光り、下側に円が出現しています。この円からサプレッサーはタニクスを撃ちます。3ヵ所で撃つと核設置場所に核を設置できるようになります。
警告音が鳴った後、オペレーターは核出現場所の横にある制御盤を撃つと核が出現します。4ヵ所のうち3ヵ所撃つことができ、撃った場所以外の2ヵ所に核が出現します。
サプレッサーがタニクスを怯ませた後に核を出現させると核運びが楽になると思います。ただし、あまり時間が空きすぎると3つ核が出現してしまうこともあるようです。
核が出現すると制限時間があって制限時間内に取らないと全滅します。
核を取ると「放射線」というデバフがつきx10になると死亡します。それまでに核を設置するか他のプレイヤーにインタラクトしてもらい核を引き継ぎます。
何度か繰り返すとメッセージが流れ中央の下の扉が開きます。
一定時間内に地下の通路の奥の部屋まで辿り着くとクリアです。
宝箱はイベント後、出現します。
タニクス・アボミネーション
オペレーター、スキャナー、サプレッサーのバフがあります。3つのエリアに別れていてスポーン位置にオペレーター、青白く光るエリアにスキャナー、オレンジに光るエリアにサプレッサーを持ったバンダルが出現します。オペレーターは核運搬時に拘束されたプレイヤーの解除、スキャナーは核設置場所の確認、サプレッサーは3つあるセキュリティドローンの下からタニクスを怯ませます。オペレーターは拘束される可能性もあるので核を拾ってはいけません。タニクスに近づくと開始です。3ヵ所にわかれてバフを拾います。一定時間するとタニクスの車輪のようなものが光るので撃って壊します。壊すと核が落ちます。(1回あたり2個ずつの運搬がしやすいと思います。)核の運搬は距離がある場合は1人では運びきれないことがあるので2人1組で運搬するといいです。核を持っているプレイヤーは運ぶ以外は何もできないので受け取るプレイヤーが近くまで行きインタラクトして核を受け取ります。この間に、サプレッサーはタニクスが移動した場所へ行き3ヵ所のセキュリティドローンの下からタニクスを撃ち怯ませます。スキャナーは核設置場所を伝えます。4ヵ所に核を設置すると攻撃フェーズになります。
攻撃フェーズになるとタニクスの周りに2重のアークエリアが出現します。この中に入らないとタニクスに攻撃できません。タニクスのいる中央にはアークダメージフィールドがあり、外側には岩のようなものが旋回しています。この間に入って攻撃します。
タニクスの体力ゲージは2つに別れており、ゲージまで削るとDPSフェーズになります。DPSフェーズは時間的には余裕があります。ワープするのでその都度移動して攻撃します。
エリアは3ヵ所にわかれていて右がオレンジエリア、中央が青白エリア、左がスポーン地点です。それぞれのエリアに2ヵ所ずつ核設置場所があります。3ヵ所にわかれてオペレーター、スキャナー、サプレッサーのバフを拾います。
タニクスの車輪が光ったら壊して核を落とします。イザナギの覚悟の磨かれた刃x4で1発で破壊できます。
サプレッサーはタニクスについていきタニクスのいるエリアのセキュリティドローンが光るのでタニクスを怯ませます。前のステージと同じようにセキュリティドローンは3ヵ所あります。(各エリアに3ヵ所ずつあるのでタニクスについていけばわかりやすいです。)
タニクスを怯ませたタイミングでオペレーター、スキャナーのどちらかが無効化されるようで、オペレーターが拘束を2回解除するまで怯ませるのは待った方がいいようです。
この間にスキャナーは核の設置場所を確認しておきます。
核を拾ったら放射線x10になる前に核を設置します。
距離がある場合はひとりで運びきれないので核を持っているプレイヤーに近づいて核を取ります。
核を持っている場合は一定確率で拘束されます。近くにいるプレイヤーも一緒に拘束されます。拘束されたらオペレーターが撃って拘束を解除します。
オペレーターは拘束されたているプレイヤーを見つけたらすぐに撃って拘束を解除します。いくら撃っても拘束が解除されないことがあり紫の光を撃つと精密ダメージになりすぐ解除できるようです。
オペレーターは核を持たなければ拘束されても自分で拘束を解除できます。
4ヵ所設置するとタニクスへの攻撃フェーズになります。2重の円になっているので内側のアークダメージフィールドと外側の岩が旋回している間で攻撃をします。精密武器で攻撃する場合はタニクスがどちら側を向いているか確認してから中に入ると攻撃しやすいと思います。
私たちはパワーの低いメンバーもいたのでタニクスへのダメージがネックでした。全体的にゼノファジが安定してダメージが出たようで私ともうひとりのメンバー以外はゼノファジを使っていたようです。イザナギの覚悟は磨かれた刃x4、神性、光の武器で13万出ていました。セレスティアル・ナイトホークのゴールデンガンが29万、上側のノヴァボムが16万と子弾が3万3千x3か4でゴールデンガンぐらいのダメージが出せました。
ゲージまで削るとDPSフェーズになりタニクスが移動するので移動にあわせて攻撃していきます。
クリアするとクレートのところにベンダーが表示され、制服の戦利品と交換できるようになります。クリプトクレートはそれぞれドロップするものがいくつかあり、持っていないレイド武器、防具を入手できます。全て入手するとチェックマークがつき購入できなくなります。アーマーと武器はそれぞれ持っているものが表示され厳選できるようです。
記事:神谷
コメント
コメント一覧 (10)
まるはし
がしました
更に新規勢に優しくしないとみんな暗黒に飲まれてまうでって
まるはし
がしました
まるはし
がしました
人集めるのめんどくさいわw
まるはし
がしました
コメントする