
原神の伝説任務「古聞の章」が解放されたので早速プレイしてみました。また、原石や大英雄の経験などを入手できるイベント「日々精進」も始まりました。

伝説任務「古聞の章」をプレイするには冒険ランク40以上、かつ魔神任務 第一幕 第三章「迫る客星」をクリアしている必要があります。


伝説任務はイベント一覧もしくは任務一覧の伝説任務から解放する必要があります。
古聞の章 第一幕


璃月港の沖合に停泊している「珠鈿舫」へいきます。

以前いった時は璃月港から船頭に渡してもらった記憶がありましたが見つけられなかったので高所から飛んで渡りました。

鍾離たちと話終わったら孤雲閣へいきます。

3ヵ所で古物を探します。元素視覚を使ってとありますが目的地周辺に敵がいるので倒すと任務アイテムを取得できます。


地中の塩にいきます。目的地周辺にはヒルチャール王者がいます。
謎解き①

謎解きというほどではないですがちょっとしたギミックがあります。

1つ目は目的地で岩に描かれている紋様をあわせます。
謎解き②

2つ目は「南は天衝、東は瑶光、西は絶雲、北は軽策、こんな広い璃月に居場所がないとは。」という暗号がありますが、複雑なものではなく南、東、西、北の順番に雷元素で灯りを灯すだけです。



雷元素のギミックはこんな位置関係になっています。マップの位置から足元に見えるものが南、3ヵ所映っているものは右、左、真ん中の順番で解除します。


2つのギミックを解くと封印が解けて秘境に入ることができます。
秘境「塩の中の謎」


推奨元素に「岩元素」がありますが、お試しで岩元素の鍾離をプレイすることができるので必要ありません。ただし、ギミック解除は岩主人公の方が楽だと思います。また、炎元素のアビスの魔術師が出現するので水元素のキャラクターがいると楽です。


鍾離の元素スキルは1回押しで岩柱を生成し岩元素範囲ダメージを与えます。この柱には登ることもでき、乗って起動するギミックも作動します。

秘境の序盤では岩柱に乗って崖を越えます。

鍾離の元素スキルを長押しすると玉璋シールドを生成します。元素爆発は敵に岩元素ダメージを与えて石化します。

乗って起動するギミックでは片方に元素スキルで岩柱を建てて、もう片方は自分で乗ります。

ギミックの先でクリメントと戦いになります。名前付きの敵ですがデットエージェントです。


クリメントを倒した先でギミックがあります。乗って作動するギミックは何に反応していたのか確認できませんでした。前方に岩元素で灯りを灯す燭台があるので重りを乗せている間に燭台を灯す必要があるのかもしれません。

このギミックの手前に宝箱もあります。

燭台の先に行くと戦闘になります。この戦闘後は目的地に向かっていくだけです。

最後に孤雲閣で鍾離と話して終わりです。


鍾離のいる場所は孤雲凌宵の処の上にある山の上です。道中に氷元素、水元素、炎元素のアビスの魔術師がいます。
鍾離や辛炎、レザー、重雲がピックアップされるイベント祈願は今日の午後7時からになっているようです。
タルタリヤ、ディオナ、北斗、凝光がピックアップされているイベント祈願「冬国との別れ」は今日の午後7時までとなっています。

私もタルタリヤがまだ引けていなかったので最後に30連して引くことができました。今回のイベント祈願でタルタリヤ無凸、ディオナ2凸、北斗1凸、凝光3凸になりました。タルタリヤはレベル60まで育てて淵月螺旋で使ってみましたがアビスの魔術師のシールドを剥ぐのに便利でした。元素スキルで弓と近接モードを切り替える特殊なキャラクターで使いにくい部分もありますが元素爆発も強力で育てるのが楽しみです。
記事:神谷
情報:genshin、twitter
コメントする