ベザーナ



今回は原神のイベント「無相の交響詩」を紹介します。今回は3日目の「挑戦Ⅲ 奏鳴曲・盤石の心Ⅰ」を紹介します。

イベント期間
  • 2021年1月16日11時~1月31日4時59分
参加条件
  • 冒険ランク20以上

イベント「無相の交響詩」の報酬や基本的な情報は下記記事を参照してください。


挑戦Ⅲ 奏鳴曲・盤石の心Ⅰ 純粋な無相の岩「ベザーナ」
ベザーナ

ボーナス効果のあるキャラクター
  • クレー、レザー、ノエル、ベネットの与えるダメージ+20%
変奏に魔物の炎元素耐性+50%、雷元素耐性+50%があるのでクレー、レザー、ベネットを仕様する場合はオフにするといいです。



3000ポイント取得するコツ
無相の岩_01

無相の岩_02

イベントの報酬を全て取得するには1日2857ポイント以上取得する必要があるため3000ポイント前後を目安に変奏を設定しましょう。


選択した変奏
  • 挑戦時間300秒以下
  • 魔物HP+25%
  • 魔物の雷元素耐性+50%
  • 魔物の炎元素耐性+50%
  • チーム全員の与える治療効果-40%
  • チーム全員の元素チャージ効率-80%
  • フィールド上のキャラクターのHPが50%以下の時、攻撃力-25%
  • キャラクターを切り替えると、チーム全員の受けるダメージ+25%、最大4重まで
  • 魔物の攻撃力+50%
  • ダッシュする時、消費するスタミナ+100%
  • キャラクターがダッシュした時の10秒間、チーム全員の受けるダメージ+75%
  • キャラクターがシールド状態でない時、攻撃力-50%
選択しなかった変奏
  • チーム全員の会心ダメージ-50%
  • スキルのクールタイム+100%
会心率ほど影響は大きくないので会心ダメージはオンでも比較的簡単かもしれません。アタッカー、サブアタッカーがいて、最後の岩柱を壊せるスキルや元素爆発が溜まるのであればオンでもいいかもしれません。





純粋な無相の岩「ベザーナ」基本的な戦い方
無相の岩_01

無相の岩_02

無相の岩は無相の中でも特に簡単だと思います。最初に岩柱を壊してコアを落とします。岩柱を壊すのに時間がかかるとコアが移動してしまうので落とせなかったら、コアが移動した柱を攻撃するようにするといいと思います。岩柱は岩元素攻撃や両手剣で攻撃すると壊しやすいです。(コアには岩元素ダメージは入らないので注意。)

無相の岩_03

通常の無相の岩と違って、岩柱から投射物が飛んできます。意外と痛かったのでシールドのある鍾離、ノエル、ディオナなどがいると楽かもしれません。


無相の岩_04

無相の岩_05

岩柱の横にキューブが出現したら全体攻撃をしてくるので素早くキューブを壊し、シールドを生成します。シールド内にいれば全体攻撃は受けず、安全に柱を壊せます。


無相の岩_06

他にも様々な攻撃をしてきますが、基本的に柱の影に隠れていれば当たらないものが多いです。


無相の岩_07

HPが少なくなると、最後に岩柱を3つ生成します。一定時間内に全て壊しきると倒せます。壊しきれないと体力が回復して復活します。最後の岩柱はノエルの元素爆発などで攻撃すると短時間で3つ壊しやすいです。私は鍾離の元素スキルのシールド生成で2つ壊して元素爆発で最後の1つを壊すという壊し方をしています。





記事:神谷
情報:genshintwitter