
多くのマルチプレイヤーゲームで依然としてチーターが存在する。各メーカーもチート対策をしているがイタチごっこでチーターを撲滅することができない。チートも手口もより巧妙になりメーカーが用意しているアンチチートの網をくぐり抜ける。
セキュリティ会社のSurfsharkはGoogleとYouTubeのデータを元に主なマルチプレイヤータイトルのチーターを調査した。

最も調査件数の多かったタイトルは大人気「フォートナイト」だ。3億5千万ユーザーと圧倒的な人気を誇るバトルロイヤルはチーターの数も圧倒的に多い。その数は2682万2千件。2位のオーバーウォッチの約3倍以上もチーターがいる。フォートナイトではウォールハックよりもAIMボットが多く、ウォールハックの約2倍以上ヒットした。
そして、最近ヴァロラントと共同でチートメーカーを訴えたDestiny2も5位にランクインし323万8809件のヒット。最近、チーター問題で話題にもなった日本で人気の高いApex Legendsは231万2400件のヒットで9位にランクインした。

また、チーターの多い国のランキングも集計されている。1位に輝いたのはスウェーデンでフォートナイトプレイヤーの上位3名は合計で100万ドル以上の賞金を稼いでいる。
あくまでGoogleやYouTube上のデータを元に算出したもので正確な数ではないが興味深いデータだろう。
記事:稲森
情報:gamerant
コメント
コメント一覧 (17)
終わり終わり言われてるけど、まだまだいけるやん
特に外国人。
クルーシブルで怪しい奴いたから、入り口3つある場所で、探してから撃ってくるはずだから、少し遠目にしゃがんで隠れて待ってたら、案の定、壁から出てきた瞬間、迷いもせず撃って来て吹いた事あるわw
コメントする