22249_820_461


モンハンシリーズ最新作「モンスターハンターライズ」の最新情報が公開された。






新たに判明したモンスター
m1

m2


山林を駆ける雷の化身 「雷狼竜・ジンオウガ」、「迅竜・ナルガクルガ」。映像の後半では謎のモンスターも。



百竜夜行
h1

50年前、百竜夜行によって壊滅寸前にまで追い込まれたカムラの里「翡葉の砦」。

h3

百竜夜行では、複数のモンスターと、それらを率いる大物で構成された、モンスターの「群れ」がカムラの里を襲いかかる。モンスターの群れを率いる「大物」は、その名が示すようにサイズがかなり大きなモンスター。さらに、百竜夜行では、「ヌシ」と呼ばれる通常よりも強力な個体が登場することがある。

h4
ヌシ・アオアシラ


h5

翡葉の砦には百竜夜行の対抗手段が用意されている。フィールドにある設置台に狩猟設備を仕掛けることができる。狩猟設備は搭乗型、自動型、制限型の3タイプに分類。中には里の仲間が救援に駆けつけてくれるものも。砦レベルを上げれば新たな狩猟設備が設置可能になる。撃龍槍、破龍砲と言った強力な設備も存在し、一度使用すると再利用までしばらく時間がかかる。

h8-1

反撃の狼煙が発動すると攻撃力が大幅に上昇する。フィールドの反撃のドラを鳴らせば任意のタイミングで発動させることもできる。クエストのクリア条件は全ての群れが終了するまで砦を防衛するか、最後の大物を討伐するかのいずれか。



入れ替え技
i1

ゲームを進行していくと、「通常攻撃や鉄蟲糸技の一部を別の技に入れ替える」ことが可能になる。この入れ替え技は各武器で「3つ」ずつ存在し、活用することでより多彩なアクションが可能に。



マルチプレイ
o2

ひとつのロビーに最大4人まで集まり、同じロビーにいるプレイヤーは、「オトモ広場」や「修練場」を含む拠点内の施設を一緒に利用することが可能。

クエストホストが出発後に出すことのできる「参加要請」では、プレイヤーがクエストの途中参加してくれる。途中参加したプレイヤーもクエスト報酬を得ることができ、上位ハンターが下位ハンターのクエストを助けると追加で「お助け報酬」を入手できる。

matchmaking_img01

また、任意のタグを使って他のプレイヤーとのマッチングを支援する機能「ハンターコネクト」や、一緒に遊んだプレイヤーと繋がることができる新たな仕組み「グッド機能」も。

camera_img03

ペットのフクズクがいれば自撮りも楽しめる。



無料タイトルアップデート
u2

u1

発売後の無料タイトルアップデートも決定。2021年4月末には霞龍「オオナズチ」を含む複数の追加モンスターが登場する。



体験版第2弾
t1

3月12日には体験版第2弾「モンスターハンターライズ DEMO Version2」も配信。前回の全14武器で基本操作から実践の狩りまで遊べた体験内容に加えて、メインモンスター「マガイマガド」の討伐クエストが新たに追加。体験版のセーブデータがあると製品版でアイテムパックを入手できる。

モンスターハンターライズはSwitchで2021年3月26日発売予定だ。


記事:稲森
情報:twittercapcomnintendo