
今週のシュールはタワーのハンガーにいる。


ラインナップ
- モンテカルロ
- 間抜け探知機
- シンソセプス
- ウィンター・ギル
- エキゾチックエングラム
- クエスト「ゼノロジー」
パワー上げに利用可能
シュールのエキゾチックは唯一、他のクラスのアーマーを入手できるためパワーの高いキャラクターでパワーの低いキャラクターのエキゾチックを購入することでパワー上げに役立つ。1300を上限に自分のパワーから±0~-2になる。
エキゾチックエングラム
エキゾチックエングラムは持っていないワールドドロップのエキゾチックを入手できる。しかし、他クラスのエキゾチックはドロップしない。また、今シーズン12から追加されたエキゾチックにワールドドロップで入手できるものはなく、エキゾチックエングラムから新エキゾチックはドロップしない。
ワールドドロップ
例えばタイタン、ウォーロックのエキゾチックは全て持っており、ハンターのエキゾチックだけ1つ持っていないとする。この場合、タイタンでエキゾチックエングラムを購入すると既に持っているワールドドロップのエキゾチックがランダムでドロップする。ハンターが持っていないエキゾチックがある場合はハンターでエキゾチックエングラムを購入する必要がある。
2回目以降のエキゾチックエングラム
前シーズンからエキゾチックエングラムを2回購入できるようになった。しかし、「エキゾチック暗号」と言うアイテムが必要になる。
クエスト「ゼノロジー」

シュールから無料で入手することができる。ストライク、クルーシブル、ギャンビットの対戦に勝利することで進行が進む。より高い難易度、クランメンバーとのプレイで進行ボーナスを得る。
モンテカルロ

キネティックのオートライフル。パーク「モンテカルロ方式」はこの武器でダメージを与えると近接攻撃のクールダウンが短縮され、敵をキルするごとに一定確率で近接スキルが最大までチャージされる。「マルコフ連鎖」は近接キルやこの武器でのキルに成功すると、ダメージが増加する。近接キルによりこの武器の弾薬を獲得する。


武器装飾に「仮説」「メリーメーカー」がある。媒体はない。
オートライフルの強化でハードライトやスロス・レジームは頻繁に使われるようになったがモンテカルロはあまり取り上げられないまま、オートライフルに弱体化が入り今やほぼ見かけない。
武器でダメージを与えるだけで近接エネルギーがチャージされ、敵のキルで近接スキルが一定確率で最大までチャージされ、武器ダメージも増加するためポテンシャルは高い。
間抜け探知機

- ボイドエネルギー
- 可動性+9
- 耐久力+3
- 回復力+21
- 鍛錬+8
- 知性+9
- 腕力+14


Destinyでは通常ADS時にレーダーが無効化されるが間抜け探知機を装備しているとADS時にもレーダーが表示されるようになる。この効果はブラックアウトなどのゲーム全体でレーダーが無効化されている時は機能しない。しゃがんでいる時の強化はナイトクローラーの目利きスカウトのようにレーダーがより細かく表示される。PvEではあまり恩恵はないと思うがPvPに慣れていなければレーダーを見る癖をつけるためにも有効なエキゾチックだろう。
シンソセプス

- ソーラーエネルギー
- 可動性+14
- 耐久力+15
- 回復力+3
- 鍛錬+15
- 知性+2
- 腕力+11


以前はサンハンマーの炎鍛の作法(上)でボスに対してハンマーストライクを当ててSCを発動する方法が主流だったこともある。最近は装備を切り替えてバグ利用するくらいしか見かけなくなった。
ウィンター・ギル

- アークエネルギー
- 可動性+11
- 耐久力+10
- 回復力+10
- 鍛錬+6
- 知性+25
- 腕力+2

古くからあるエキゾチックだがバグ利用以外であまり活用されることはない。
記事:稲森
コメントする